三戸 政和

日本創生投資代表取締役CEO。1978年兵庫県生まれ。2005年にソフトバンク・インベストメント(現SBIインベストメント)入社。ベンチャーキャピタリストとして日本やシンガポール、インドのファンドを担当し、ベンチャー投資や投資先でのM &A戦略、企業再生などを行う。その後2016年には日本創生投資を投資予算30億円で創設し、中小企業に対する事業再生・事業承継に関するバイアウト投資を行なっている。また、事業再生支援を行う株式会社中小企業活性の代表取締役副代表も務め、スモールM&Aのプロフェッショナルとして、累計700名総額2億円のサポート・コンサルティング実績を誇る。また著書の『サラリーマンは300万円で小さな会社を買いなさい』(講談社+α新書)をはじめとした多くの著書の売上部数は累計約20万部にのぼる。

バーチャルデータルームとは?

2022/3/7    ,

バーチャルデータルーム(Virtual Data Room)とは、DD(デューデリジェンス)に関連した契約書や財務諸表等の資料を、紙媒体にて保存・共有するための物理的な空間である従来のデータルーム(P ...

買収監査とは?

2022/3/7    ,

買収監査とは、DD(デューデリジェンス)と同義で、M&Aにおいて買い手企業が、売り手企業についての分析や検討を通じて、詳細に実態調査を行うプロセスのことを指します。買い手にとってDDを実施する理由は、 ...

データルームとは?

2022/3/7    ,

データルームとは、DD(デューデリジェンス)に関連した契約書や財務諸表等の資料を、紙媒体にて保存・共有するために、秘密保持の観点から設置される、物理的な空間のことを指します。このデータルーム(Phys ...

超過収益とは?

2022/3/7    ,

超過収益とは、投資家が投下資本に対して資産運用から得られると一般的に期待している収益のことである「期待収益」を上回る収益のことを指します。そのため、超過収益は、「正常収益」から「期待収益」を差し引くこ ...

純資産法とは?

2022/3/7    ,

純資産法とは、コストアプローチの一種で、貸借対照表の中における「その企業が保有する資産」から「負債」を差し引いたものである「純資産価値」に着目して、企業価値を算定する方法のことを指します。また、純資産 ...

配当還元法とは?

2022/3/7    ,

配当還元法とは、インカムアプローチの評価方法の一つで、一株あたりの配当金を一定の割引率で現在価値に直し、株主価値を算出するものを指します。しかし、中小企業では株主が少数に限定されており、その配当金額も ...

時価純資産法とは?

2022/3/7    ,

時価純資産法とは、「純資産法」の評価方法の一つで、時価評価した資産の合計額から、負債の時価総額を差し引くことで、実態の純資産額及び株主価値を算出する方法のことを指します。これに対して「純資産法」には、 ...

マーケットアプローチとは?

2022/4/6    ,

マーケットアプローチとは、企業価値算定方法の一つで、対象会社に類似した業種の取引事例や、類似した企業の財務指標を基準としたアプローチのことを指します。この評価方法は、株価や類似企業の取引事例、類似企業 ...

コストアプローチとは?

2022/4/6    ,

コストアプローチとは、企業価値算定方法の一つで、貸借対照表の中の純資産価値を基準としたアプローチのことを指します。この評価方法は、帳簿情報が適切であり、時価等の情報が取り入れやすい状況であれば、客観性 ...

EBITDA倍率[マルチプル]法とは?

2022/3/7    , ,

EBITDA倍率(マルチプル)法とは、類似会社比較法の中の一つで、上場会社の業界平均EBITDAと株価の関係から企業価値の倍率を算出し、その倍率を対象会社のEBITDAに乗じて、事業価値を算出すること ...