事業価値(EV)とは、企業の株式時価総額に純有利子資産を加えた、事業そのものの価値のことを指します。事業価値は、企業価値とよく混合して用いられますが、「企業価値=事業価値+非事業資産」であり、現金預金や遊休不動産といった、事業価値を生み出すのに関係がない資産である「非事業資産」が含まれているか否かに違いがあります。また、他に似たようなものとして「株主価値(EQV)」もありますが、これも算出方法が「株主価値=企業価値-負債価値」となっており、「事業価値(EV)」とは区別されるものです。
関連用語→株主価値とは?
記事監修
三戸政和(Maksazu Mito)
2005年ソフトバンク・インベストメント入社。兵庫県議会議員を経て、2016年日本創生投資を投資予算30億円で創設し、中小企業に対する事業再生・事業承継に関するバイアウト投資を行う。